2015年12月10日木曜日

カクテルパートナー特濃

私は甘いお酒は飲まないのでわかりませんが、

美味しいらしいです。




最近はスーパーなどであまり見かけなくなりました。

普段行かないスーパーで発見して






こんだけ買いまいたw



ウチの彼女は1本で顔が赤くなるほど弱いので、

「これで年末年始まで持つやろ(゚∀゚)アヒャ」


てドヤ顔でゆーとりますw







ネットで買えばいいのに・・・






特濃のレビュー書いてと頼んだら

「なんかうまい」

だそうです。




12月に
はちみつ柚子みかん味が発売されたらしいです。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓↓ランキングサイト登録中ぽちっと応援よろしくお願いします
http://blog.with2.net/link.php?1799263

2015年12月7日月曜日

餃子の皮ピザ

そうだ!ワインを飲もう!


「鶏ももグリル」


塩コショウした鶏もも肉を
焼き目がつくまで両面焼いて
グリルパンに入れてグリルで数分加熱したのがコチラ





これにトマトと玉ねぎのソースをかけたら出来上がり!







そしてもう1品

「餃子の皮ピザ」


餃子の皮にお好みの具材をのせて焼くだけ!
フライパンでできるので、ちょーお手軽
食卓でできるので
食べる分だけ作って熱々のパリパリピザが食べれます。





どちらもワインが進みます(*´∀`*)




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓↓ランキングサイト登録中ぽちっと応援よろしくお願いします
http://blog.with2.net/link.php?1799263

2015年12月4日金曜日

おっこのみやき~!!

「お好み焼き」


用意するもの!


・お好み焼き粉
・キャベツ
・卵
・山芋の粉
・紅しょうが
・とろけるチーズ
・豚バラ肉
・水
・ビール(調理中にいただきます)



手順は粉の袋に丁寧に書いてあるからそれをご覧くださいw
粉モン大好き関西人のぷれじはそんなもん見ませんけどね!
量も目分量でぶっ込んでいきますw
焼き加減だけ未だに悩みます(´・ω・`)

①最初中火3~5分(最近はフタします)
②ひっくり返して弱火5~10分(要フタ)
③ひっくり返して中火1~2分

※時間計ってるわけではないのでテキトーです。
五感を頼りに調整してください。


こだわりは


「山芋の粉」

これ入れるとふんわりします。
スーパーに売っております。

あと「とろけるチーズ」ね!
豚肉の下に入れとくと大変美味。





完成!

いただきます。







うましっ!!!

ビールとサイコーに合います!




突然ビールに合うものランキング!


1位お好み焼き
2位餃子
3位焼き肉


海鮮モノとは合いません。
刺し身といっしょにビール飲む人いますが、
ワタシはキライですw
なんかビールがクソまずくなりますw
( ゚д゚)オエッ!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓↓ランキングサイト登録中ぽちっと応援よろしくお願いします
http://blog.with2.net/link.php?1799263

2015年12月3日木曜日

アンガーマネジメント





私はFXを始めて、
メンタルってホンマに大事なんやなぁと痛感します。
メンタルが崩れると絶対負けます。


「怒り」



負けが続くとキレます・・・。

キレる考えが浅くなって、

・根拠の少ないところでエントリーしてしまう
・やたらとエントリーしてしまう
・損切りができなくなる

それで大損こく→更にキレる。
物に当たる。

今までパソコンのモニター1台、マウス3つ壊しましたw


これはFXだけでなく、
日々の生活でも「怒り」の感情は様々な弊害を及ぼします。

新しい環境や、新たな人との出会いはストレスの原因になります。
価値観の違う人間と過ごす中ではイラッとすることもあると思います。
イライラしたり怒っていると自分も疲れるし
人に当ってしまうと人間関係が壊れることもあります。

ほんとにいいことありません(´;ω;`)


そこで勉強しよーと思うのが


「アンガーマネジメント」


怒りのコントロールです。
これは怒りを抑えこむのではなく管理して
うまくつきあっていこうというもの。

 

イラッときたときの対処


・自分が怒っていることを認識する

怒っている自分を客観視することで怒りに囚われることがなくなり
冷静さを取り戻す。



・深呼吸する

深呼吸することで脳内のリラックスホルモン的なものが
分泌されるとかなんとか。
コツは吸ってからなが~く吐く。



・心のなかで数をかぞえる

怒りのピークは6秒ほどが最大となって
その後静まっていく。
別のことをすることで冷静さを取り戻すことができる。


怒りはコントコールできるのだ!

怒りをコントロールすることで
FXのトレードがうまくいくだけでなく
普段の生活も穏やかにくらせるのではないでしょうか( ー`дー´)キリッ



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓↓ランキングサイト登録中ぽちっと応援よろしくお願いします
http://blog.with2.net/link.php?1799263

2015年12月2日水曜日

2015/12/02トレード


 AUDUSD  1H




1時間足がモロ上目線だったので買い場探し。









M15


フラッグ上抜けたので短期足でタイミング探す。









M5


一旦押しを待ってから、MA75反発して陽線確定でロング。
けっこーもたついてイライラするも
なんとか利確目標まで辛抱できました!



損切りライン4pipsに対して、15pipsで利確


実は途中、逆指値の入力ミスで無駄な損切りしてしまいました・・・
気をつけよう(・_・;)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓↓ランキングサイト登録中ぽちっと応援よろしくお願いします

http://blog.with2.net/link.php?1799263

 

炉ばた大将

週末、網焼きをするのがおっさんの楽しみのひとつ。




使用するアイテムは


「炉ばた大将 炙家(あぶりや)」




カセットボンベ1本で網焼きが楽しめます。

以前は七輪に炭を起こしてやっていたのですが、
火付けも炭の後処理も面倒。

炉ばた大将はハンドルをひねるだけなので
手軽にできて月3~4回はやっています。



今回は焼き鳥にしました。


ぷは~~~~っ!!



ビールとサイコーに合います!


最近1番うまいと思ったのは
「しいたけ」
ちょっと焼いてバターと醤油垂らしたら
もう格別です。
おっさんになったなぁ~w



シメは焼きおにぎり

醤油が香ばしくてうまい!





※よく換気してください。

家の中でやった場合、
油の多いものやタレ付きの食材を焼くと
部屋が真っ白w
煙だらけになりますw




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓↓ランキングサイト登録中ぽちっと応援よろしくお願いします
http://blog.with2.net/link.php?1799263

2015年12月1日火曜日

ココナッツオイル・・・

ある日のできごと


彼女「どしたん?こんなん買ってきて。珍しい。」

ぷれ「あー、安かたっからさ。在庫限りの特売やと。
   興味あってん、体にいいと評判の”ココナッツオイル”」







彼女「これココナッツミルクやけどな。」





ぷれ「・・・。」












てことで、ココナッツミルクの活用法!

「鶏肉のココナッツミルク煮~カレー風味~」


1.玉ねぎをテキトーにスライスして弱火にかけ、
  アメ色になるまで炒めます。

2.そこに一口大に切った鶏肉と人参を加えます。

3.軽く焼色付いたら、キノコ類やらぶっこむ。

4.カレー粉を全体にふりかけて、軽く炒めたら
  ココナッツミルク投入

5.数分煮たら、塩コショウで味を整えて
  お好みでナンプラーやら入れるらしい。

途中味見したら、
ココナッツミルクが全面に出過ぎていたので、
カレーのルーをひとかけ入れてみました。

完成


いただきます。




まぁ、一言でいうと”普通”w
カレーは辛いのが好きなのだけれど
ココナッツミルクの甘さが出て好みじゃない。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓ランキングサイト登録中ぽちっと応援よろしくお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?1799263

2015年11月30日月曜日

ワインがススムくん

ある日のディナー

カルボナーラと牛肉の何かw




ぷはぁぁぁぁぁ~~っ


これはワインがすすむでぇ~




ワインの味がわかるわけではないので、
スーパーで売ってる500円ほどので楽しめます(*´∀`*)









~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓ランキングサイト登録中ぽちっと応援よろしくお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?1799263

生卵は力いっぱい握っても潰れないらしい

生卵は力いっぱい握っても潰れないらしい。

やってみた


ぷれじのスペック
・年齢30オーバー
・双子座
・握力70前後(全盛期)
・二日酔い


ルール
指は立てずに包み込むように握る。


用意したのはごくごく普通の生卵。




力には多少自身がある。
余裕で潰せるでしょww




少しずつ力を加える。

30%
割れない


40%
まだ割れない


50%
まだまだ割れない


60%
ここで卵は苦悶の表情を見せる・・・

・・・ような気がした


70%
なんか怖くなってくる
いきなり割れたら卵の殻が手に刺さらへんやろか?
突き指とかせんやろか?


75%
割れない








結果
割れない。


てか怖くてこれ以上力入れられない・・・

2015年11月27日金曜日

みぞれ鍋+うどん=

用意しますは、


「昨日の鍋」

→過去記事「至急!大根食わねば」



まずは火にかけて温めます。

その間に

「冷凍のうどん」

レンジでチン!



味噌を溶かして
チンしたうどんをぶっ込む
ひと煮立ちしたら





出来上がり!!



一味唐辛子をかけたら~


いただきます。



最近の冷凍うどんはホントにおいしくなったぁ
下手に生麺を買ってくるよりもよっぽどうまいw



みぞれ鍋+うどん=うまい!

2015年11月26日木曜日

至急!大根食わねば!!

大根を買いすぎてしまい、消費に悪戦苦闘。


多く消費するにはやっぱり煮物?
でもおでんやったとこやしぃ・・・


そうだ!


「みぞれ鍋」

にしよう!!


と、いうことで、
まず鍋を用意します。


そこに大根をおろす。


おろす。

おろす。

おろす。


腕疲れる。
それでもおろす。


白菜やら厚揚げやら豚肉やら
てきとーにぶっ込む。
水はいりません。

今回はポン酢でいただこうかと思うので、
市販の鍋の素をすこ~しだけ入れてグツグツ・・・


はい完成!!






ポン酢をちょちょいとかけましてぇ~

ただきます。



 もぐもぐ・・・


うまい!


うまいけどやっぱ大根が大量に入ってるから
すぐに腹いっぱいw


明日に持ち越そう・・・w

2015年11月25日水曜日

おでんレシピ~大根編~

ワタシ、ぷれじの1番好きなおでんの具といえば

「大根」


今日おでんを作ったのだけれども、
写真を撮り忘れたのでイラストで説明。


用意するのは生きのいい大根。


 
・葉が緑
鮮度が落ちてきた葉はだんだんと黄色くなってきます。
できるだけ緑のものを選びましょう。

・足のツヤ
女性の足と同じ。新鮮な足はツヤツヤしています。
ツヤツヤしてエロい足のものを選びましょう。




 

大根は躊躇せず思い切って斬る!
面取りとかしたら煮崩れないらしいよ



で、下茹でしたら
てきとーに味付けしてグツグツ煮込んだら出来上がり!


美味しそうに出来上がりました!

いただきます。









2015年7月1日水曜日

6月30日トレード

やっとスランプを抜け出せた感じがするでぇ~



今日は調子がよく気分もいいので
久しぶりにトレードをひとつあっぷw





たまたまパソコン見たときによさそうな場面発見!!


AUDUSD         売   +16.2pips


H1


トレード後に撮った画像で申し訳ないけど・・・


1時間足で何度か反発されているライン。
ここで短期で反発下落があってもおかしくない。

水色〇が実際にトレードしたとこ。



M5


2つ山を作って下落、MAを下抜ける。

※ここで最高値(実体)を作った押し安値を下抜けているので
短期で上目線は崩れている。

再び上昇しているが、MAに抑えられて大きく下落している。



ここでエントリーしてもいいかと思う。


・・・が!



気がついたのが遅く、四角で囲った部分。
長いヒゲを作った水色〇陽線。
この次の足でショートエントリー


MAを上抜けしたら損切り予定。

利確の目標は様子見ながらMA200くらいまでいけばうれしいな~と
思ってたらバッチリ下落してくれました(´∀`*)




本日の戦績

4勝1敗2分     +33.4pips

2015年5月15日金曜日

5月14日トレード

またやってもたな・・・


GBPJPY        -18pips


M5




5分足でレジスタンスやったラインがサポートされると思い・・・

ラインに実体を支えられて上昇
再度下落するもボリンジャー1σ抜けならず上昇
MA上抜け




上位足ではたいしたラインにはなってなかったが、
ここでロング入るならまだわかる



でも実際は・・・

気づくのが遅くて
その次の足で再度陰線でMAをまたいだのを見た。
それやのにエントリーしてしまうという失態。

せめて直後実体でMA上抜けしてからエントリー。



アカン・・・
しょーもないミスがまだあるぞ(´・ω・`)




14日の成績


[-14pips]

2015年5月13日水曜日

Dr.倫太郎

ブログタイトルに

「酔いどれぷれじ」

と、あるのにまだ酔いどれっぷりを発揮してないので。。。



Dr.倫太郎を観ながら一枚



「ウイスキーとチョコ」






カメラの技術は皆無ですw

Dr.倫太郎っぽく赤みを付けてみましたw






僕の好きなコメディアンはこう言っています


迷わず行けよ、行けばわかるさ

バカヤローーーーー!!!!






迷うことはあるけれど、
突き進んでやろうと思っていますw


歩めばそこが道となる!

5月13日トレード

やってもたなー・・・


CADUSD      +5.1pips


H1


下落からの戻り⇒転換再下落か?



M5




何度かサポートされてたラインを下抜けて、
そのラインに上を抑えられて下落するか??

ラインを上限に高値作って、
次の山で1σ抜けられず下落
MA下抜け
トレンドライン下抜け


なぜこれで自身が持てない!!


ちょいと下がったところでもたつき、
ソワソワ・・・

風呂沸いたしもうええか!
利確!ポチッ



その後


エントリー時の予定では
矢印のラインくらいまで引っ張れたらいいなーと思ってたのに!!

エントリー時の
損切り予定ラインまで約15pips
利確予定ラインまで約35pips

実際の利益5pips

情けねぇ・・・



完全に

「損大利小」

見直し後のエントリーポイントはよくなってる気がするので、
あとはルールの徹底やな。



FXは自分との戦いやとつくづく思い知らされる。

5月12日トレード

最近はトレードのやり方がド短期になったこともあり、
ついつい記録を取り忘れてまう。


このところ連敗続き・・・

一度思い通りにならないと、
⇒イライラして考えが浅くなる⇒負ける⇒もっとイライラ⇒
自暴自棄になってめちゃくちゃエントリー⇒負ける

負の連鎖が始まる。

結果、傷は最初の数倍に膨れ上がる。





よかったときのトレードと最近のトレードを見比べました。



不調のきっかけ

「ロット数をふやしたこと。」


 ロット数を増やしたことで許容損失pipsが小さくなって
ド短気のトレードになった。

長期足をしっかり見ずに
短期足にとらわれてた。



やっぱり環境認識が大事なんやなぁ



短期で転換のパターンが出てたら
あまり考えずに根拠の薄いところでもエントリーしてしまう。

そうじゃなくて

上位足の環境認識で転換しそうなところで
短期で待ち構える。






もしくは

短期でもしっかりチャートをみて
環境認識。根拠を積み重ねる。


あと短気はイカンな・・・




で、5月12日のトレード


EURUSD        +16.4pips


H4



4時間足で三尊の形になればええなぁと待ち構える。

左肩の高値付近で一度はなにかしらの反応はあるかなぁ~



5分足でタイミングみてたらちょいと乗り遅れてしまい、
15分足でパターン待ち・・・



M15

左肩の高値に届かず、
ボリンジャー1σ抜け失敗からの~
MA20下抜けで売りエントリー。

この後一度上昇するも、
なんとか下落。

利益伸ばしたかったけど、
思い通りに落ちきらず時間かかりそうなので
利確して寝ましたw




もう一つ画像なしトレード
GBPJPY      +9.7pips



今日は久しぶりに負けなし。



環境認識!

2015年4月30日木曜日

4月30日トレード

なんだかんだで最近は
微益ながらも毎日とれてます(´∀`*)


AUDUSD       +8pips


H1



青矢印の左肩付近でヒゲ、
MA20に実体が抑えられて下降中なので
短期で売り場探し。



M5

青矢印の水平線が何度も意識されていたので
反発確認してショートでエントリー。

どーも最近は利益がのったらすぐ決済したくなってまう・・・

3σタッチで決済。




画像とってないけど
その後GBPJPYで10pipsほどゲットん(*´∀`*)





まぁ完全に結果論ではあるけど、


AUDUSD




順調に下落しております。

早めに決済したとしても
短期で何度もトレードチャンスあるなぁ~

上位でパターン出てたら
1回で終わりじゃなくて、
トレンド方向に何度もトレードしてもいいかも・・・





押し目のない急上昇があれば、
戻りのない急下落があってもおかしくはないのよね~

そこまで考えた上でのトレードができるようになりたいもんやねぇ~

2015年4月24日金曜日

4月24日トレード

やったぜ!


EURUSD    +20pips


H4



4時間足で何度か意識されてるラインなので
短期で売り場探し。



M5



高値更新できず、ネックラインを割ってきたからショート。

ネックラインを上限に少しもたつきましたが、
無事下落しました。


3連敗ほどしてるからビビってMA72辺りで決済してもたけど、
その後も下落してます。



決済のタイミング難しいなぁ・・・

2015年4月22日水曜日

4月21日トレード  ~2回目~

や、やられた・・・


AUDJPY     -20pips


H4



MA200で反転するかなぁと思い・・・




M5



緑丸でMA20下抜けたので次の足でショート。

・・・その後、ピンク線の損切りラインまで上昇




青丸のネックライン抜けるまでは様子見たほうがええんかな~?(´ε`;)

2015年4月21日火曜日

4月21日トレード  ~1回目~

EURJPY        -5pips


H4


上位足下目線で売り場探し。



M5


お、キター!

M字!!

しかも戻ってMAに抑えられて下落してるやん!!



と、思ってショート打ったけど、
よく考えたら高値圏でもなんでもない位置でのM字・・・

すぐに損切りw





間違ったと思ったらすぐに損切りできるようになったで!w
成長成長!!

2015年4月20日月曜日

4月20日トレード

少しではありますが勝ちました~!
3連勝( ¯﹀¯ )/+*


EURUSD     +12pips


H4




4時間足上昇中の押し目の転換待ち。

MA20、MA72付近まで戻ったので
短期足でパターン探し。






M5


最安値付けて、その次の谷でボリンジャー1σ付近で跳ね返されて上昇。
MA抜けたけどネックライン抜けてないので様子見。
そしら緑丸の足で長いヒゲつけた陽線が現れたのでロング。
(実体はMAに支えられている)

その後緑の線で多少もたついたけどそのまま上昇。

利確のポイント探ししてたらすぐ上に、ちと強そうなレシスタンス発見w
こりゃもたつくかもしれんと思い、その付近で利確。

2015年4月19日日曜日

4月17日トレード  ~2回目~

USDJPY       +15pips


H4


4時間足下落途中の調整を抜けたので短期で売り場を探す。





M5



一度レンジを下抜けて戻しのとこでM字作っていたので
ネックラインを割った次の足でショート。

日足のサポート付近だったので利確しました。





その後日足のサポートで反転上昇してます。