2016年2月15日月曜日

出石そば巡り  少食でも3軒回れます

出石(いずし)


出石は兵庫県豊岡市にあり、かつての出石城の城下町。

白地の小皿に盛る様式の皿そばが有名で

約50軒ものそば屋が並んでいます。



町並みはこんな感じ








レトロで雰囲気いいです

しかしいい天気やねぇ~

雲一つない!

作ったみたいな青空ですw




いろんな蕎麦を食べたいので


「出石皿そば巡り巾着セット」


を買うことにしました。



観光センターで購入することができます。

数十軒ある中から

3店舗選んで3皿ずつ食べることができます。



普通は一人前5皿からになるので

少食だけど食べ比べしたい!

って方はオススメです。



観光マップに

麺の挽き方、色、太さなど

各店のそばの特徴が書いてあるので

それを参考に選びます。


1軒目は観光センターの方に教えてもらった
近又さん

平日でも行列ができるらしいです。




2時過ぎでしたが

店の前に3組ほど並んでました。

うまい!



最初に食べたここの蕎麦が基準になりますw





2軒目は官兵衛さん




こちらも3時前にもかかわらず

3,4組が待ってました。


ここも美味しい

だしが濃い目でした。


わさび用にと砂糖が置いてありました。

わさびの辛味が足りない人は

混ぜるとより辛く感じるらしいです。

不思議です





3時、4時に閉まる店が多いようなので

ここでちょっと焦る。




3軒目は彩蕎子さん



こちらは時間の関係もあるのか

我々以外のお客さんはいませんでした。


行列店との違いは如何に!





1番麺のコシが強めでした。

でも残念ながら1番好みではないかなぁ。


最初に食べた近又さんが1番美味しかったです。


食べる人は30皿とかいくらしいですが、

私は9皿で十分!

満足じゃ(*´∀`*)



食べた店で巾着にスタンプ押してもらえます。





食後の運動がてら

出石城跡を散策





帰りによふど温泉へ




いい温泉やけどちょっと混んでたなぁ



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓↓ランキングサイト登録中ぽちっと応援よろしくお願いします
http://blog.with2.net/link.php?1799263

0 件のコメント:

コメントを投稿